今年の
第一回ヘッドスピードアップ作戦は
終了しました。
結果は、
47m/s→53m/s
でした。
ヘッドスピードアップを目標に
練習していましたが、
途中で指を痛めてしまうなど
アクシデントもありました。
ゴルフシーズンも始まりますし、
ヘッドスピードアップ練習は
一時中断します。
速く振った時の
平均ヘッドスピードが
52.0m/sくらい。
まだまだ速く振れると思います!
今日は、
もっとヘッドスピードを上げるために
考えたこと5つを書きます(^^)
目次
①筋力トレーニングをする
②特別な素振り練習をする
③クラブシャフトを長くする
④クラブヘッドを軽くする
⑤暖かくなれば…
スポンサーリンク
①筋力トレーニングをする
クラブを速く振るためは
筋力トレーニングも必要です。
どこを鍛えればいいのか?
についてですが、
体幹と下半身の筋肉を
鍛えるといいですね。
腕の筋肉をつけるのも効果的です。
ダウンスイングで
腕の重さも使えます。
しかし、腕だけに筋肉をつけすぎるのは
逆効果です。
あくまで、
体幹部と下半身を中心に
全身パランス良く鍛えることが
基本になります。
クラブを速く振っても
ぐらつかないような身体を
作りましょう(^^)
②特別な素振り練習をする
クラブを振る筋肉は、
クラブをどんどん振ると付きます!
筋肉は2種類あることを
ご存知ですか?
「遅筋」と「速筋」です。
遅筋とは、
持久力がある筋肉ですが、
瞬発力に劣ります。
速筋とは、
瞬発力がある筋肉です。
持久力はあまりありません。
クラブを速く振るためには
両方の筋肉を鍛えることが効果的です!
どうすれば
両方の筋肉を鍛えることが
できるでしょうか?
答えは、
「軽いクラブと重いクラブを交互に振る」
です。
①遅筋の鍛え方
遅筋を鍛えるには、
野球用の重いバットを
振ることが効果的です。
重いものを振ることで、
振る筋肉が鍛えられます。
バットは重いので、
手先では振ることができません。
体全体を使わないと振れません。
子どものスイングは
体全体をバネのように使い
ボールを打っていると思いませんか?
子どもは腕の力に劣ります。
ですので、ボールを飛ばすために
体全体を使うスイングになります。
大人の場合、
特に男性の場合は
腕力だけでも飛ばすことが出来ます。
ですので、
どうしても腕力に頼った
スイングになりがちです。
バットを振ることで、
体全体を使ったスイングが
自然と身に付きます。
ゴルフの素振り用バット
「飛距離アップの秘密兵器!パワフルスイング」
もオススメです(^^)
②速筋の鍛え方
速筋を鍛えるには、
軽いクラブを振ると
良いです!
重いクラブより、
軽いクラブを振った方が
速く振れますよね(^^)
軽いクラブを振って
速いスピードでクラブを振ることを
覚えると、ヘッドスピードは上がります。
練習の際は、
ゴルフクラブを逆さまに握って
振ると良いです。
軽いクラブを左耳の方で(右打ちの場合)
「ビュン!」
という音が出るように振ります!
右耳の方で音がすると
手打ちになっています。
この練習で、速筋が鍛えられ
どんどんクラブを速く振れるようになります!
オススメの練習器具は、
「ヘッドスピードアップ練習器!up5(アップファイブ)」
です。
結構昔に発売されたものですが、
速く振るための練習に最適です!
飛距離アップには、
柔軟性も大事になりますね。
筋力アップと同時に
ストレッチもしっかり行いましょう!
③クラブシャフトを長くする
シャフトは短いよりも長いほうが
ヘッドスピードは上がります。
ルール上、48インチまでは
長くしてもOKです!
面白い話があります。
デンマークのプロゴルファー
「カーステン・マース」さんが
世界一長いゴルフクラブのギネス世界記録達成しました。
約172インチ(4.37メートル)のゴルフクラブで
180ヤードを飛ばしたらしいです。
んっ!?
あまり飛んでいない(^_^;)
長すぎるシャフトでは
飛距離は落ちますね(^_^;)
自分の振れる範囲で
シャフトを長くするのも
飛距離アップの一つの手です。
是非お試し下さい(^^)
④クラブヘッドを軽くする
クラブヘッドが軽いほうが
ヘッドスピードは速くなります。
しかし、極端にヘッドが軽いと
ボールに当たり負けして
飛距離は出ません。
最大飛距離を出すには、
ヘッドスピードが遅くならない範囲で、
重いヘッドを選ぶことが重要です!
⑤暖かくなれば…
秋田の冬は寒いです。
氷点下の中練習するので
厚着になりますし、
体も硬くなっています。
もっと気温が上がれば、
必ず振れてきます(^^)
今は3月ですが、
まだまだ寒いです。
早く暖かくなれば
いいですね。
いかがでしたか?
軽いクラブを振ったあとに
普通のクラブを振ると
ヘッドスピードが上がります。
軽いクラブと重いクラブを
交互に振る練習は、毎日コツコツ
続けることでどんどん効果が出てきます。
ゴルフは飛距離を争うスポーツではありません。
スコアを競うスポーツです。
しかし飛んだほうが
楽しいですよね(^^)
無理して振ると
怪我をしてしまいます。
自分の体と相談しながら
練習してください。
あなたの飛距離アップの参考に
少しでもなれば嬉しいです。
今回も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
★メルマガ登録はこちら!
ブログでは話せない、実践ですぐに使えて
スコアアップに直接つながる情報や
健康情報を配信しています。
登録は無料です。
購読解除もワンクリックで出来ますので、
お気軽にご登録ください。
★ポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです!
最近人気のゴルフや看護師ブログも見れます!
↓
スポンサーリンク