今日は、
「なまはげ柴灯(せど)まつり」
に行ってきました!
秋田県男鹿市の
真山神社で行なわれる
男鹿を代表する冬祭りです(^^)
凄い人で賑わっていました!
なまはげが雪山から下山し、
境内を練り歩くシーンです。
到着したのが遅く、
まつりのクライマックスしか
見ることが出来ませんでした(^_^;)
なまはげバーガー♪
流石、秋田出身!
奥様が藁を拾ってきました(^^)
なまはげから落ちた藁は、
頭に巻き付けると
「無病息災」や「頭が良くなる」
という御利益があるらしいです。
短くて頭には
巻きつけられませんが(笑)
ちなみに、
なまはげから直接藁を取っても
御利益が無いそうです。
今日は、生のなまはげを
見ることが出来て良かったです♪
見るだけでなく、いつか
なまはげをやってみたいですね(^^)
★メルマガ登録はこちら!
ブログでは話せない、実践ですぐに使えて
スコアアップに直接つながる情報や
健康情報を配信しています。
登録は無料です。
購読解除もワンクリックで出来ますので、
お気軽にご登録ください。
詳しくはこちら
↓
★ポチッと応援クリックしていただけると嬉しいです!
最近人気のゴルフや看護師ブログも見れます!
↓
スポンサーリンク
夜に会う「なまはげ」は、また迫力があって怖いですね~((( ;゚Д゚)))
今日は、こちらのブログで見つけた角館のラーメン屋さんに行ってきました(^_^)v
「麺がアルデンテ」の意味が良く分かりました。
かばちゃん様
泣いている子どももいましたよ(^_^;)
明日も開催しているはずなので、お時間があれば是非行ってみてください(^^)
伊藤に行ったんですね!
アルデンテ以外に言葉が見つかりませんでした。